賞与を払う5つのポイント
最近、よくみる事例。仕事は多少戻ったが儲からない現実!
残業代が多く出ていて、5万円ぐらいはザラで、なかには10万円以上の人も。ところが賞与は寸志程度しか出ていない。
つまり、会社は儲かっていない。多忙だけれども、さっぱり儲かっていない。
「もっと頑張って欲しい」という社長、「我々はこんなに働いているのに」という社員、その両者の間に大きな溝が生まれ大きくなりつつある。
これからは社員1人あたりの粗利益を公開し、目標を共有することが必要だ。
「1人あたり」(時間ベース)で目標設定する
週40時間以内というのは、月間では173時間以下になります。そこで、例えば「173時間=1人」とカウントすれば良いです。
このように1人単位で生産性を把握するのが一番わかりやすいです。
「1人あたり」(人件費ベース)で目標設定する
「1人あたり」というは「人件費ベース」で把握する方法もあります。それは「年間500万円をもって1人とする」などと決めれば良いでしょう。
- 人件費 ÷ 年間500万円 = 正味人数
- 粗利額 ÷ 正味人数 = 1人あたり粗利
人件費の計算の仕方
- 人件費に入れるモノ
- 給与、賞与、退職金掛け金、法定福利費、人材派遣
- 人件費に入れないモノ
- オーナーの役員報酬(オーナーは1人とみなす方法もある)
《例》
「従業員の人件費1億円+オーナー役員報酬2000万円」だった場合は「従業員の人件費1億円÷500万円=20人」「オーナー2人」ということで、22人の会社とみなす